- レントゲンを撮ったら「変形」があると認められた
- 歩き方が変だと家族などに指摘される
- 歩くときに痛みを伴う
- 立ち座りなど動作時に痛みを感じる
- 病院で手術を勧められているが手術は避けたい
- マッサージや注射、色んなリハビリをしたが改善しなかった
この項目のうち、
2つ以上で「私のことだ!」
とあてはまると感じたあなたは最後まで読んでいただくことで、
勇気が湧いてくるはずです。
先ずは、
当院に実際通っていらした患者さんたちのリアルな声を聞いて
1つめの勇気に変えてみてください。
※もしまだ病院で受診していない場合は必ず一度は受診し検査を受けてください。
まれに「特発性大腿骨頭壊死症」など急を要し、
私どもでは対応できない場合があります。
症状が改善された方の喜びの声
いくつ病院を変えても良くならなかった腰痛と股関節の痛みがなくなって気持ち的にも明るくなりました。
Q1.どんな症状をお持ちでしたか?
腰痛(前にかがんでも、後ろにそらしてもいたかった)。
股関節の痛み。
Q2.鍼灸治療など、当院へ来院にあたって心配はなかったですか?
また心配はどうやって解消しましたか?
鍼灸ははじめてでしたがまったく心配ではなかったです。
(針の痛みもまったくなかったです)。
Q3.当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
親切で丁寧に治療してもらいました。
Q4.あなたと同じ様な症状をもった方へ、何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
いくつも病院をかえても治らなかった痛みがなくなりました。
今では趣味を楽しめるようになり、日々の生活が腰痛のひどかった時の前の生活にもどってきました。
気持ちにも明るくなりました。
お名前:T.Mさん ご年齢:46歳 ご住所:滋賀県 ご職業:会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
5分も歩けなかった股関節の痛みがなくなり、目の前が明るくなりました
Q1.どんな症状をお持ちでしたか?
股関節が痛くて5分も歩くと突き刺すような痛みが出て来ていましたし、走ることはまったくできませんでした。
Q2.鍼灸治療など、当院へ来院にあたって心配はなかったですか?
また、心配はどうやって解消しましたか?
特に心配はありませんでした。
Q3.当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
前に通っていた医院では痛みをがまんして治療していたので、こちらはあまりにもソフトな治療なので効果をうたがいましたが、いつも帰り道からだがフワッとうき上がる感じ、重心が高くなる感じがして不思議でした。
Q4.あなたと同じ様な症状をもった方へ、何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
いろいろな所で治療して治らず、大会に出ることはもう出来ないのかなと諦めかけていました。多井先生に治してあげるよと言われても半信半疑。でも施術をうけるたびに少しづつ可動域が広がり痛みもやわらいでいくのが感じられ数回の治療で治るかもと思えたので目の前が明るくなりました。今ではユニフォームを着るのがたのしくてしかたありません。ほんとうに先生に感謝です。今後も安心してあばれまわれます。これからもよろしくおねがいします。
お名前:Sさん ご年齢:58歳 ご住所:大阪府 ご職業:会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
お2人のおかげで
少しは「可能性」を感じて勇気をもらえたでしょうか。
記述しただいてるように
お2人とも病院での治療など何をしても改善することがなかった、
変形性股関節症と診断を受けた方です。
「変形」と診断を受けてしまうと、
一般の方は、
「そりゃips細胞の力でも借りないと治らないっていわれてもしょうがないよな」
と考えます。
でも!
「変形」は治らなくても「痛み」はなくなるし、
日常生活に何の不便もなくなれば良いですよね?
「変形」があっても一生手術なしで、
日常生活に痛みなく過ごせられれば良いですよね?
なぜ?鍼灸王国では病院や整体などで改善しなかった変形性股関節症を改善できるのか?
「変形性股関節症」は、
臼蓋形成不全など先天的な素因があるなど、
股関節が臼蓋部に当たりやすい、近づきやすい状況が
股関節に存在することで、
股関節の軟骨がすり減り、骨棘(骨にとげが出来る)などの変形が起こることで、
痛みが出ると一般的には言われています。
であるなら
「痛みを取るなど、改善する見込みはないってことじゃないか!」
と思いますよね?
そうです。
現在の医療において、変形してしまった関節を元に戻すということはかないません。
そのため病院では、保存療法と手術療法で治療を行います。
- 鎮痛剤やステロイドの注射をする
- 体重のコントロールを指示する
- 運動療法(リハビリ等)を行う
- 骨きり術や人工関節置換術などの手術を行う
などですね。
でもあなたは、
手術はしたくない。
またはやってみたけれど効果がなかったんですよね。
それでこの鍼灸王国のHPを探し当て縁をいただいたのでしょう。
嬉しいです。
そう。
そんなあなたこそ鍼灸王国の患者さんだから。
「変形性股関節症と診断され、今たとえ立ち座りでさえ痛みでツラい」
というあなたを手術なんてせず、あなたの股関節のままで
日常生活では痛みを感じない。というレベルまで戻します。
変形性股関節症は5つの段階を踏むことで改善する
- 気の流れを整え、身体を治すための土台を作る
- 内臓(多くは腎臓)の疲労を取り「治る体力」に戻す
- 「大腿骨の捻じれ」と「脛骨(すねの骨)の捻じれ」を調整する
- 筋肉の緊張の不均衡を正常化させる
- 炎症を完璧に取り去る

この5段階を踏むことで「変形性股関節症」の痛みは改善します。
1.気の流れを整え、身体を治すための土台を作る
➡ 「気」というと難しく聞こえますが、
皆さんが言う「元気の気」だと思っていただければわかりやすいかと思います。
まずは「元気な身体」に向かってもらう施術をするって意味です。
2.内臓(多くは腎臓)の疲労を取り「治る体力」に戻す
➡これも感覚的にわかっていただけるのではないでしょうか。
内臓が正常に働くことで、
内臓から発されるホルモンも正常に出現します。
投薬治療で真っ先に使用されるケースが多い「ステロイド」
というホルモンも副腎皮質という内臓から通常は出ているものですしね。
3.「大腿骨の捻じれ」と「脛骨(すねの骨)の捻じれ」を調整する
➡変形性股関節症からの痛みを持つ患者さんの多くは、
股関節に負担がかかる脚の捻じれ(ゆがみ)が存在しています。
上半身の重みがダイレクトにかかる股関節に、
変形があってなおかつ負荷がよりかかりやすい状態にあれば、
そりゃ治るものも治らないですよね。
4.筋肉の緊張の不均衡を正常化させる
➡いくら1~3までを正常化したところで、
筋肉の緊張・不均衡が残っていれば、
筋肉には骨が必ずくっつているので、
しばらくすればまた捻じれ・歪みが戻っていきます。
徹底的に筋肉を特殊な専用施術で緩ませ、
戻らないようにします。
5.炎症を完璧に取り去る
最後に「痛み」を伴っているということは、
かならずといってよいほど炎症が患部にあります。
その炎症を取りきるという作業です。
種火(たねび)のように少しでも
炎症の炎を残しておくと、
またそれがいつか発火装置として働きます。
そのため、
炎症を最後は徹底的に取り去る特殊施術をおこないます。
以上をもって、
レントゲン上、変形があるために、
痛みはとれないと言われる変形性股関節症であっても、
痛みは取るし、
日常生活で大きな不便なく、
家事もスイスイこなし、
旅行にだっていけるような身体に戻します。
たとえ変形はあっても、
手術なしで、
このように丁寧に確実に痛みをとるということに
フォーカスした施術をしてあげることで、
日常生活を不便なく過ごせる股関節にできます。
あなたのように、
手術しなくとも、
以前のわたしの自由な身体を取り戻したい!
という強い想いを持った方を
助けていくことこそ鍼灸王国の少数精鋭治療家集団®member
の使命です。
ではお待ちしおります。
感謝。
他にも同じ症状に悩むこんな方達が
10年間持っていた股関節の痛みが良くなりました。
Q1.どんな症状をお持ちでしたか?
足の痛み
Q2.鍼灸治療など、当院へ来院にあたって心配はなかったですか?
また、心配はどうやって解消しましたか?
10年間ぐらいの痛みだったので治るかどうか。
だんだん良くなってきたので安心感が出てきました。
Q3.当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
いつも寝に来ている感じでした。
Q4.あなたと同じ様な症状をもった方へ、何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
続ければ良くなりますよ。
お名前:野崎利雄さん ご年齢:40歳 ご住所:兵庫県神戸市灘区 ご職業:製造業
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
丁寧に治療してもらって股関節の痛みがなくなった。
Q1.どんな症状をお持ちでしたか?
足の甲がしびれる
股関節に違和感
Q2.鍼灸治療など、当院へ来院にあたって心配はなかったですか?
また、心配はどうやって解消しましたか?
主人が通っていたので心配はなかったです。
Q3.当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
いつもとても丁寧に話を聞いて頂いて、治療して頂いた。
心も身体も楽になる。
Q4.あなたと同じ様な症状をもった方へ、何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
安心して先生に治療してもらって下さい。
お名前:M・Kさん ご年齢:34歳 ご住所:大阪府枚方市 ご職業:歯科衛生士
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
両足首のシビレと股関節の激痛がなくなり運動も出来るようになりました
Q1.どんな症状をお持ちでしたか?
両足首のしびれ・だるさ 左太股が痛くて2~3歩歩くだけでその場にうずくまっていました。
Q2.鍼灸治療など、当院へ来院にあたって心配はなかったですか?
また、心配はどうやって解消しましたか?
心配でした!!病院で痛み止めの薬もきかず、鍼灸治療で大丈夫かと!!
Q3.当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
2回目の治療まで心配でしたが、3回目の治療で太股の痛みがスッキリ随分楽になりました。(例えば右足が痛いのに左足を施術されびっくりしましたが、帰る時には身体が軽く、歩くのが楽になっていました。)
Q4.あなたと同じ様な症状をもった方へ、何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
若い頃から卓球・スイミング・ゴルフと運動を随分しましたが、70才になったとたん、急に痛みが出て、薬もきかず落ち込みましたが、鍼灸王国で3ヶ月間で治していただき、現在は運動も以前のように出来、健康の幸せをかみ締めております。
お名前:山下保子さん ご年齢:70歳 ご住所:大阪府吹田市 ご職業:主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
もし、
あなたが典型的な「変形性股関節症による痛み」
でお困りなら、
使命感をもって、
「絶対に!」と誓い改善させていきますからね。
ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)
にて承ります。
※料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
※以下3つの「特別疾患」は追加6000円の治療費が必要になります。
オスグッド・シンスプリント・腰椎分離症
「全てが違う」という印象を受けるかと思います。
今まで一般的な治療院、医院に行ってきたあなたなら、「全てが違う」という感覚を受けるかと思います。
整骨院・整体院ではマッサージやバキバキと骨盤矯正されたり、電気治療などで施術を受けてきたのではないでしょうか?
鍼灸院ですと、痛みが出ている部分に針を刺したり、電気を流す、または個室でゆっくりただただ針治療を受ける。そんな施術だったのではないでしょうか?
鍼灸王国ではそういったことは何ひとつ行いません。
当院だけで受けられる「天星十五脈診整法」施術

脈診と呼ばれる、手首の脈から臓器の力のバランスやエネルギー状態を診て治癒力・免疫力などを引き出す、極軽微な針刺激を皮膚面に刺激していく鍼灸治療と、人間の構造力学、バランスなどの観点から身体を最適化させる特別な手技療法を合わせた、天星十五脈診整法を用います。
その施術は鍼灸治療、手技治療ともに多くの場合、驚くほどソフトに行います。(※)
「なぜこんな施術で楽になってしまうの?」
「なんで痛みのある箇所と関係のない場所に触れてこんなにも楽になるの?」
そんな混乱に似た感情を受けることと思います。
※ お身体の状態によっては、多少痛みをともなう施術を行う場合もあります。

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし鍼灸王国の植田先生と出会い、植田先生が使いこなす「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の「天星十五脈診整法」の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では
「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」
どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」
そのような方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。
また、私が鍼灸王国を強く推薦する理由は、治療技術はもちろんですが、先生方のそのあたたかいお人柄も理由のひとつです。
ぜひ痛み・シビレなど身体の不調で悩まれている方は、鍼灸王国をお訪ねください。私が心より推薦させていただきます。
※料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
※以下3つの「特別疾患」は追加6000円の治療費が必要になります。
オスグッド・シンスプリント・腰椎分離症
