- 歩くと土踏まずまたは踵(かかと)が痛む
- アーチに問題があると言われインソール療法やリハビリをしたが改善しない
- 痛み止めや注射をしたが改善しない
- レントゲンで変形・骨棘(トゲ)が見つかった
- 整体などで歪みを調整したが改善しない
あなたがもし「わたしのことだ!」と1つでも当てはまる所があるのなら、
ぜひ最後まで読んでみて下さい。
今あなたは病院や整骨院、整体などいろいろな治療を受けてみたものの、
上にあるような症状が今でも残っていて苦しんでいるのですよね?
鍼灸王国では、あなたのように整形外科や整体などに行って、
「何をしても」良くならなかった。
そんなあなたにこそ希望を持ってほしいと考えています。
では、
なぜ「あらゆる治療法で治らなかった足底腱膜炎(足底筋膜炎)の痛みが取れるのか?」
「治らなかった」足底筋膜炎(足底腱膜炎)の痛みがなぜ解消されるのか?

足底腱膜炎(足底筋膜炎)は、
- オーバーユース(使い過ぎ)
- 体重が重い
- かかとに骨棘(トゲ)が出来ている
- 偏平足(アーチの不均衡)
などが原因だと言われています。
しかし本当にそうでしょうか?
それならよく足を使うアスリートや体重の重い方が足底腱膜炎(足底筋膜炎)になっているはずです。
ですから私たちは何が原因になっているのかを徹底的に研究しました。
その結果、足底にのみ原因があるのではなく
多くの足底筋膜炎(足底腱膜炎)は
「大腿骨の捻じれ」と「足関節のズレ」
この2つに大きな原因があるということがわかりました。
足底筋膜炎(足底腱膜炎)を起こす2つの原因

足底腱膜炎(足底筋膜炎)は、
足底筋膜が繰り返し牽引されることで筋膜の微小断裂や炎症を起こすことで、
症状を発生させると考えられています。
ただそれなら、
インソールを作って足裏(足底筋膜・腱膜)への刺激を減らし、
ストレッチやいわゆるタオルギャザーと呼ばれるリハビリによって
治ってしまうはずです。
たしかに、
それだけが原因である場合は、
「治る」ということもあるようです。
ただし、
そこに原因がない場合は「治らない」ために
鍼灸王国に多くの足底筋膜炎(足底腱膜炎)の
患者さんが全国からいらっしゃいます。
そうです。
全国から。
それだけ「一般的な」施術では治りにくい疾患ということが言えるようですね。
足底腱膜炎(足底筋膜炎)改善するための3つの手順(施術)
- 気の流れを整え、身体を治すための土台を作る
- 「大腿骨のねじれ」と「足関節のズレ」の調整を行う
- 患部の微調整を行う

この3点の施術を行うことで、足底腱膜炎(足底筋膜炎)は改善していきます。
①「気」の流れを整え「治る」ための土台をつくる
➡ 「気」というと難しく聞こえますが、
皆さんが言う「元気の気」だと思っていただければわかりやすいかと思います。
まずは「元気な身体」に向かってもらう施術をするという意味。
②「大腿骨のねじれ」と「足関節のズレ」の調整を行う
➡①を調整した上で、「大腿骨のねじれ」と「足関節のズレ」の調整を行います。
それは「足底筋膜炎(足底腱膜炎)」の特性として
「大腿骨のねじれ・足関節のズレ」が結果として、
足底筋膜(腱膜炎)に負荷がかかることで症状を発するということが、
理解されたからです。
つまり、
患部である足底だけにアプローチをしても、
その足底への負担の原因をつくった
この2点が「正しい状態」にならないかぎり改善しないということを意味します。
③患部の微調整を行う
➡やっとここで患部である足底筋膜(腱膜)の調整です。
「もっと根本の原因」
を取ってはじめて患部を調整することで確実に治癒に導きます。
ちなみにこの患部の調整も、
特殊な専用施術で若干の痛みを伴います(ゴメンね。)
最後に、
この図を見てもらうとわかるように足には小さい骨がたくさん集まって構成されています。
足底腱膜炎(足底筋膜炎)というのはこの骨がわずか数ミリのズレるだけで起こります。
これだけ細かい骨がたくさん集まって出来ているものが、インソールやリハビリだけで整うでしょうか。
むずかしそうですよね?
なので、
最後にこうやって細かく細かく微調整を行っていくことで完治にまで導けるってことですね。
もし、
あなたが典型的な「足底筋膜炎(足底腱膜炎)」
でお困りなら、
使命感をもって、
「絶対に!」と誓い改善させていきますからね。
ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)
にて承ります。
※料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
※以下3つの「特別疾患」は追加6000円の治療費が必要になります。
オスグッド・シンスプリント・腰椎分離症
「全てが違う」という印象を受けるかと思います。
今まで一般的な治療院、医院に行ってきたあなたなら、「全てが違う」という感覚を受けるかと思います。
整骨院・整体院ではマッサージやバキバキと骨盤矯正されたり、電気治療などで施術を受けてきたのではないでしょうか?
鍼灸院ですと、痛みが出ている部分に針を刺したり、電気を流す、または個室でゆっくりただただ針治療を受ける。そんな施術だったのではないでしょうか?
鍼灸王国ではそういったことは何ひとつ行いません。
当院だけで受けられる「天星十五脈診整法」施術

脈診と呼ばれる、手首の脈から臓器の力のバランスやエネルギー状態を診て治癒力・免疫力などを引き出す、極軽微な針刺激を皮膚面に刺激していく鍼灸治療と、人間の構造力学、バランスなどの観点から身体を最適化させる特別な手技療法を合わせた、天星十五脈診整法を用います。
その施術は鍼灸治療、手技治療ともに多くの場合、驚くほどソフトに行います。(※)
「なぜこんな施術で楽になってしまうの?」
「なんで痛みのある箇所と関係のない場所に触れてこんなにも楽になるの?」
そんな混乱に似た感情を受けることと思います。
※ お身体の状態によっては、多少痛みをともなう施術を行う場合もあります。

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし鍼灸王国の植田先生と出会い、植田先生が使いこなす「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の「天星十五脈診整法」の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では
「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」
どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」
そのような方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。
また、私が鍼灸王国を強く推薦する理由は、治療技術はもちろんですが、先生方のそのあたたかいお人柄も理由のひとつです。
ぜひ痛み・シビレなど身体の不調で悩まれている方は、鍼灸王国をお訪ねください。私が心より推薦させていただきます。
※料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
※以下3つの「特別疾患」は追加6000円の治療費が必要になります。
オスグッド・シンスプリント・腰椎分離症
