奈良の鍼灸「鍼灸王国」
Top Member多井一貴です。
妊娠中に出てしまった腰痛が産後もずっと続いている。
骨盤ベルトをしてみた。
でも付けたり外したりいちいちめんどくさいからなかなか続かない。
しょうがないので近所の整骨院や整体で骨盤矯正をしてもらった。
でもなんかまだすっきりしないなぁ。
そんなあなたに朗報です!
産後の腰痛は骨盤を調整するだけでは良くなりにくいのです。
なぜかというと・・・
じつは、
妊娠中、産後の腰痛は普通の腰痛とはちょっと違うのです。
まず妊娠中、特に妊娠後期になるとお腹の赤ちゃんも大きくなって姿勢が変わります。
それに伴い骨盤の傾きが通常より大きくなることで腰に負担がかかります。
またリラキシンというホルモンの影響で関節がゆるんできます。
これらの原因にはもちろん骨盤矯正という手段はとても有効になってきます。
ただ産後の腰痛の原因はこれだけではないのです!!
その他にも様々な要因が絡んでくるので
それらを丁寧にいい状態に持って行ってあげると
きれいに腰痛はなくなっていきます。
その他の要因についてはまた次の機会に(^-^)
症状について詳しくはこちら
関連記事
